SET SQUARE

SET SQUAREとは三角定規の意。管理人HENOが気になった時事・経済・ネットニュースなどをチェック!

Name:heno
Location:yokohama, kanagawa, Japan

火曜日, 9月 14, 2004

NHKを民営化

NHKを民営化させることは無理なのでしょうか?
郵政民営化には賛成ですが、NHKもついでにやっちゃえば?とも思うのですが。
まず、NHKというのを僕はほとんどみません。テレビを視聴する時間が一日平均2時間ぐらいで、それもパソコンをいじりながらですので、真剣に見ているのは1時間も無いと思います。
そんな状態でも、NHK料金を請求されてもねぇと思います。払ってるのかどうかは知りません。。奥さんまかせなので。
そのような存在のNHKってほんとに国営の必要があるの?と考えます。

その上で今回の不祥事。
NHKが1時間の謝罪番組を流したそうです。

この番組は午後2時から1時間、総合テレビとラジオ第1放送で「芸能番組制作費不正支出問題等に関する調査と適正化」と題して放送された。
番組の冒頭、海老沢勝二会長が「視聴者・国民の皆さまの信頼を損なう結果となり、改めて深くおわび申し上げます」と陳謝した。

さて、この陳謝番組一時間分の制作費はどこから出てるのでしょうか?
それも視聴者が払うNHK料金から出てると言えるのではないでしょうか。そんな事がありなのか?と疑問に思います。

一連の不祥事、NHKが1時間の謝罪番組

特殊法人NHKを分割、民営化しよう!

ビール券販売継続

このニュースにほっとしている人も多いのではないでしょうか?もう貰えなくなるかもと残念だった人から、この先営業で何を持って言ったらいいんだろうか?って心配した方も。
やはりニーズがあるものを廃止するのは間違いということのようです。

店頭での混乱を避けるほか、贈答品としての需要があることから販売継続を決めた。

よかった♪

共通ビール券は販売継続、額面通りの扱いに

月曜日, 9月 13, 2004

大型書店

最近、小さな書店が閉店するのを良く見ます。特に、アーケード式の商店街から消えてしまう事にさびしさを感じるのですが、最近では、アマゾンや楽天などネット上で本を買えるという事や、読み物自体ネットで配信されていることなどを考えると、小売業界に打撃があっても仕方ないのかなぁとは思います。
そんな、本屋不況の中、大型店舗の出店が目立つというニュース。
以下記事より抜粋

全国で書店の大型化が目立ち始めたのはバブル崩壊で商業ビルのテナント料が下がったこの10年ほど。札幌、仙台、福岡など主要都市で大型書店チェーンが出店競争を繰り広げてきた。一方、コンビニや大書店に売り上げを奪われた中小の既存書店のダメージは激しく、地方の老舗の破たんも目立つ。1999年に2万2000店余だった全国の書店は、転廃業が相次ぎ1万8000店に減少している。 

丸善は東京・丸の内に「丸の内本店」をオープン。八重洲口の八重洲ブックセンター本店に挑む。
また、新宿三越に神戸発祥のジュンク堂書店がオープン。紀伊国屋書店の新宿本店に挑むという具合です。
どの店もネット販売を行なっているようですが、やはり図書の販売は実物を手に取ってからなんでしょうね。立ち読みも必要ということで。

出版不況下、丸の内・新宿は大型書店戦争

利用方法をSHIFT!

生活地域の最寄にいくつ銀行がありますか?
僕の周りにはCD機を含めると、会社周りに5箇所、住んでる周辺には6から8箇所程度あります。また、最近では郵便局・コンビニエンスストアなどでの引き出せるようになって、利便性向上に貢献しています。
さて、最近のメガバンク同士の合併問題、地方銀行の合併などなど、銀行業界を取り巻く環境は厳しくなっているようですが、合併後の空き店舗の有効利用が進んでいるようです。

現在42店舗を持つハナマサは東京郊外の地方銀行の跡地にも注目している。「今後、地銀の統廃合が進み、良質な空き店舗が出てくる可能性がある」(担当者)とにらんでいる。
このほか、ディスカウントストアのドン・キホーテ(東京・江戸川区)も東京・新宿区の旧大和銀行跡地や、足立区竹の塚のみずほ銀行跡地に出店している。

銀行が統廃合して店舗が空いて、代わりに安売りのドンキホーテが入る、、、
最近の銀行の外回りは、金貸し業のくせに金の無い所には貸さないで、金の有る所にだけ貸付の話しをしにいくような体たらくっぷりを見せ付けています。
金を貸さない銀行が無くなって、消費促進の店が入るとはなかなか世の中上手い方向に転がって行きそうな予感。

昔は銀行 今はカフェ 重い金庫は冷蔵庫